人気ブログランキング | 話題のタグを見る

慌てなくていい。急がなくていい。前を向いて、少しずつ。地に足つけて、一歩ずつ。


by hibinag
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

科学より姿勢の問題、かな

「99.9%は仮説」じゃないけど、根拠の薄い「定説」って多い。
ケータイの電磁波も、たぶんその一つ。
俗に「心臓ペースメーカーに影響を与えるから危険」と言われる。

科学的な領域はよく分からないけど、おそらく何らかの影響はあるんだろう。
でも、それがどの程度なのかはよく分かっていなくて、
だから、「危ない」とか「大したことない」とか、人によって言うことが違う。

で、鉄道会社なんかは、より慎重な対応せざるを得ないわけで、
「優先座席付近では電源をオフに」なんて言ってるわけだが、
読売新聞によると、電車の車両のような金属の天井や壁のある空間では、
電磁波が反射するため、発信源から距離をとっても必ずしも弱まらない
ということが東北大の実験で明らかになったそうな。

そうなると、注目すべきは鉄道会社の今後の対応やね。
「疑わしきは禁止」の精神に立てば、「車両内全面オフ」にせざるを得ない。
でないと、女性専用車両の件で散々言ってきたことだけど、
「単なる外向け(あるいは株主向け)のイメージ戦略に過ぎない」ことになる。
企業としての姿勢が問われるわけです。

しかし一方で、記事にはこんな記述もある。リンク切れに備えて引用。

総務省電波環境課は「窓がある電車内ではそれほど強まらないという
別の実験結果もあり、参考にしたい(以下略)」


だったら「心臓ペースメーカーに影響を与えない携帯電話との安全な距離は
22センチ以上」という総務省の指針には、まるで根拠がないってことに
なるような気がするんだけど、それはそれとして、
少なくとも社会問題になるほどの「被害」は出ていないと思われるわけで、
こういうの、どうなんだろうねえ?

論理のすり替えかもしんないけど、結局、これってマナーの問題を、
それだけじゃ説得し切れないから、科学風味でごまかしてるだけなんじゃ?
とか思ってしまうんですよねー。

てか、それ以前に守ってる人いないしさ。
本気で「危ない」と思ってるんなら、血まなこになってやめさせろって話で。
それをやらないってことは、本気じゃないことの逆証明なんだよなー。
ホームの禁煙にしろ、優先座席にしろ、女性専用車両にしろ、
どれもこれも「本気度」が低く感じられるのが、最大の問題かもな。
by hibinag | 2006-07-25 12:21 | 02.一般ニュース